契約時の初期費用について【賃貸編】
契約時の初期費用について【賃貸編】
賃貸で物件を借りるときに、どのくらいの初期費用がかかるのか。
どういった費用が一般的にかかるのかご説明します。
※物件ごとに状況も異なりますのであくまで一般的な目安とお考え下さい。
まずはお住まいになる月の日割り賃料。日数によっては翌月分もかかることがあります。
そして礼金、敷金。単身者用の物件は礼金、敷金共に1ヶ月分の物件が大半になります。
ファミリー用は敷金が2ヶ月になるところも多くあります。
仲介手数料は通常1ヶ月分で別途消費税がかかります。
保証会社が加入必須の物件が多く賃料の半月分程度がかかることが多いです。
鍵交換代は15,000円~25,000円の範囲が大半です。
火災保険は15,000円~25,000円の範囲。
上記が一般的ですが不動産会社によっては
書類作成代10,000円程度、消毒代で10,000円程度、24時間サポート15,000円程度
クリーニング費用35,000円先払い(敷金ゼロの場合に多いケース)
などがかかる場合もありますのでご注意が必要です。
下記条件のお部屋を借りる場合
■例1)予算8万円の単身者の場合
賃料75,000円、管理費5,000円
礼金1ヶ月、敷金1ヶ月
初月日割賃料等 80,000円
礼金1ヶ月 75,000円
敷金1ヶ月 75,000円
仲介手数料 81,000円
保証会社0.5ヶ月 40,000円
鍵交換代 16,200円
火災保険料 16,000円
合計383,200円
__________________
■例1)予算16万円のファミリーの場合
賃料150,000円、管理費10,000円
礼金1ヶ月、敷金2ヶ月
初月日割賃料等 160,000円
礼金1ヶ月 150,000円
敷金1ヶ月 150,000円
仲介手数料 162,000円
保証会社0.5ヶ月 80,000円
鍵交換代 16,200円
火災保険料 20,000円
合計 738,200円
■PROが使う即算方
※礼金1ヶ月、敷金1ヶ月の場合
賃料×4.5ヶ月
初期費用の目安となる額がわかります。